Our works
![]() 台車整備部品レベルまで分解、整備・交換するほか、各部部に亀裂が生じていないか入念に探傷します。 |
![]() 主電動機(モーター)整備かつての直流電動機に代わって、交流電動機の定期検査を年間500~600台実施しています。 |
![]() パンタグラフ整備部品レベルまで分解、整備・交換後に組み立て、ばね圧力等の測定値に異常がないことを確認します。 |
![]() 部品(電気・空制)整備電気機器や空気ブレーキなど、多彩な機器・装置を、部品レベルまで分解してメンテナンスします。 |
ゆりかもめ様![]() 電気機器やサービス機器などを整備しています。また整備後、各種試験により機能を確認しています。 |
横浜シーサイドライン様![]() 制御装置・集電装置・ブレーキ装置・車体をはじめとして総合的な検査を実施しています。 |
![]() 車輪削正走行に伴う傷などによる騒音や安全性・乗心地の低下を防ぐため、踏面を削って元の形状に整えます。 |
![]() 車輪交換削正と走行により直径が下限値以下となった車輪はプレス機で車軸から抜き新しい車輪を圧入します。 |
![]() 駆動装置整備車輪・車軸の駆動部となるギヤケースを分解・整備し、内部のベアリングや歯車の状態を点検します。 |
![]() 車輪・車軸の検査適正に削正・仕上げが行われているか人の目と超音波探傷器で点検します。 |
![]() |
![]() |
![]() 送風機用モーターの整備冷房装置内の送風機モーターは専用治具で分解し、定期検査毎にベアリング交換します。 |
![]() 配管のろう付け冷房装置内の機器を交換する際は、ガス漏れがないよう、銅配管をろう付け(ガス溶接)で接合します。 |
![]() 各種パーツの洗浄室外機本体の各種パーツの汚れや埃を高圧洗浄することで、本来の能力を発揮できるようにします。 |
![]() 各種試験冷房装置試験室内で実際に使用される環境を模擬的につくり、動作試験・性能試験を実施します。 |